9月 2015

国際基督教大学高校のSGH活動報告

国際基督教大学高校(ICU高校)のSGH活動報告が同校のホームページ上に掲載されている。ICU高校が掲げる課題研究は、『多文化共生社会をめざす新しい社会貢献の提案』で、アジア・アフリカ社会との“共生”を考えるというもの。今月8日には中東からの大学生との交流会が開催されたとのことである。

QS世界大学ランキング発表 東大は後退 シンガポール国立大学がアジアトップ

Taxonomy upgrade extras: 

先日(9月15日)にQS世界大学ランキング(2015-2016)が発表された

1位MIT(マサチューセッツ工科大)、2位ハーバード大、3位ケンブリッジ大、といったお馴染みの顔ぶれが10位前後まで続き、アジアのトップ大学としては12位にシンガポール国立大(NUS)が登場している。昨年の22位から順位を上げてきている。また同じくシンガポールの南洋理工大(NTU)も昨年の39位から今回は13位までジャンプアップした。

首都圏模試の父母会講演@富士見丘中

Taxonomy upgrade extras: 

9月6日の日曜に首都圏模試センターの「統一合判」模試が実施され、富士見丘中を訪問した。父母会会場で富士見丘学園の吉田理事長と大島先生の講演を聞き、私自身も話をさせていただいた。