PBL

かえつ有明 教科横断型研究授業

2月18日(水)かえつ有明で教科横断型研究授業が実施された。今回の研究授業は成果の発表というよりも、外部の先生や授業に参加する生徒たちのフィードバックを得ることで、教える側の授業デザインをリフレクションすることに重点を置いているという。積極的に外部の意見を取り入れて、自分たちの成長の材料にしようというのだから、かえつの先生方の学習者たらんとする精神には頭が下がる。

かえつ有明プロジェクト−Language Arts の胎動

Taxonomy upgrade extras: 

かえつ有明の山田先生・大木先生にお会いする機会があった。2015年にスタートする新しい試み「プロジェクト」に向けて、夏休みも返上して連日会議を行っているという。暑気払いを兼ねてお二人の構想を伺った。 

聖学院 中2夏期学校を支える「活動理論」

Taxonomy upgrade extras: 

聖学院の高橋一也先生とお話をする機会があった。中2の夏期学校で北アルプスの蝶ヶ岳から戻ってきたばかりだという。帰宅して聖学院のホームページを見ると確かに写真がアップされていた。

かえつ有明高校募集開始! 英国ケンブリッジでのオリエンテーションがスタート

かえつ有明がまた新たな一歩を踏み出す。7月5日に行われた説明会(午前中学受験、午後高校受験)で、中学と高校で目指す方向性が明確に表現された。一つは思考力テストに象徴されるPBL型の学び、そしてもう一つはケンブリッジで実施するという高校オリエンテーションが象徴するグローバル教育である。

かえつ有明学校説明会ー飛躍を続ける人気の秘密(2)

Taxonomy upgrade extras: 

6月21日の午後に行われた帰国生説明会も大盛況であった。説明会の方は100名に達するほどの来場者、同時に開催された英語体験授業も20名を越える帰国生が集まった。